ABOUT US スリーアローについて |
THREEARROW.INC 有限会社 スリーアロー レストア&カスタム工場 (主にアメ車の修理) |
THREEARROW.INC 有限会社 スリーアロー 本社工場 (主に国産車の修理) |
〒252-0243 神奈川県相模原市中央区上溝1879-5 |
〒252-0243 神奈川県相模原市中央区上溝1611-1 |
問い合わせ、予約などは本社工場へ連絡下さい→ |
TEL 042-786-0944 FAX 042-786-0955 Eメール keiji-so@alpha.ocn.ne.jp |
午前9時〜午後6時 日曜日休み(第3土曜日休み) |
|
![]() |
![]() |
THREEARROW.INC HISTORY KEIJI KATAGIRI |
|||
プライベーター時代 |
|||
1993 |
神奈川県厚木市のカスタムショップ「バリーフー」にて基礎技術を学ぶ 日産 1988年式 D21ミニトラック 「SHAP DRE SS」(シャープ・デリシャス)カスタム製作 |
![]() |
|
1995 |
「SHAP DRE SS」(シャープ・デリシャス) 完成 トラックマスターズ出品 アワード取得 ホットロッドカスタムショー出品 アワード取得 |
![]() |
|
鈑金塗装業界時代 |
|||
1997 |
神奈川県相模原市の鈑金塗装ショップ「ムーンオート」入社 |
![]() |
|
独立 個人時代 |
|||
2000 |
神奈川県相模原市南区当麻にて「ボディショップ 慶二商会」をスタート 内田 入社 |
![]() |
|
2001 |
神奈川県相模原市中央区上溝へ移転(現在の本社所在地) イスズ 1979年式 ファスターロデオ 「AMAZING RODEO」(ビックリロデオ)V8エンジンスワップにてカスタム製作 トラックマスターズ出品 ダブルアワード取得 |
![]() |
![]() |
起業 法人時代 |
|||
2005 |
同所在地にて「慶二商会」から「有限会社スリーアロー」へ社名変更 法人化 |
||
2008 |
神奈川県相模原市中央区緑が丘にて国産新古車専門店「新古車本舗」をオープン 裕介 入社 |
||
2013 |
ウイリス 1963年式ウイリスバン 「ARIZONA BURGER」(アリゾナバーガー号)カスタム製作 スーパーアメリカンフェスティバル出品 イベント初のトリプルアワード取得 |
![]() |
![]() |
2014 |
「アリゾナバーガー」大阪キッチンカーコレクション出店 カスタムカーアワード取得 |
![]() |
![]() |
2015 |
国産新古車販売からアメ車販売へ車種変更 同時に店名を「アメ車ヴィンテージカー販売店」へ変更 本社工場の近くに「スリーアロー レストア&カスタム工場」をオープン ダッジ 1968年式 ダッジA108 買付 仕上げ後 スーパーアメリカンフェスティバル出品 アワード取得 |
![]() |
|
2016 |
シボレー 1995年式 タホ 「THE HOT ROD」(YAYO TAHOE)カスタム製作 スーパーアメリカンフェスティバル出品 アワード取得 |
![]() |
![]() |
2017 |
「アメ車ヴィンテージカー販売店」閉鎖撤退 シボレー 1995年式 C1500 「THE LUXURY」(ラグジュアリー)内外装フルレストア製作販売 キャデラック 1966年式 デビル(ローライダー ハイドロ車)製作販売 |
![]() |
|
2018 |
シボレー 1988年式 C1500レギュラーキャブ 「RAPID BLACK SHADOW」(ラピッドブラックシャドー) フレームオフレストア カスタム製作 シボレー 1995年式 C1500 「DEEP SEA PHATON」(ディープシーファントム) 4輪独立エアーサスペンション スラムドカスタム製作 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|||
2019 |
エンジン再生事業(エンジンオーバーホール・リビルドエンジン販売)開始 ダットサン L20Bエンジンのフルオーバーホールに成功 フォード 302ウインザーエンジンのフルオーバーホールに成功 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
2020 |
GM シボレー 305エンジンのフルオーバーホールに成功 1959年式 シボレー アパッチ プロジェクト再開 1954年式 シボレー 150 プロジェクト着手 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||